韓国料理教室ポクチュモニは、東京・中央線、総武線の沿線、高円寺・中野・野方界隈で、韓国家庭料理を教える料理教室です。

教室の場所は「韓国料理教室のご案内」を御覧ください。

現在、東京都が定めるロードマップに従い、新型コロナウイルスの感染防止対策を施したうえでの開催となります。
諸々ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
今後のメニューや日程につきましては、順次ホームページ等にて告知いたします。

2024年05月04・31日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2024年05月06・29日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2024年05月15・24日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2024年04月01日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2024年04月25日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2024年04月29日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

トップページ > これまでのメニュー

2023年

2023年12月のメニュー

※2023年12月10・25日に単発教室Aを開催しました。
初めての白菜キムチ
◯白菜キムチ(白菜の塩漬けからしっかり学びます)
◯ポッサム(韓国のゆで豚、漬けたて白菜キムチと相性バッチリ)
◯ウゴジスープ(白菜の葉を使った、エコで滋味深いスープ)
白菜キムチは、お一人白菜1/2株分お持ち帰りになりますので、保存容器をお持ちください。

2023年11月のメニュー

※2023年11月01・28日に単発教室Aを開催しました。
◯塩サバのヤンニョン蒸し(塩サバを特製タレで蒸した、ご飯がすすむ1品)
◯長芋のキムチ(長芋のシャキシャキシャキ食感がたまらない、栄養満点キムチ)
◯うずらの卵のチャンジョリム(韓国ドラマによく登場する定番常備菜)

※2023年11月04・15日に単発教室Bを開催しました。
◯トゥッペギプルコギ(チゲ用の土鍋で作るスープたっぷりのプルコギ)
◯カンジャンセウ(カンジャンケジャンのエビバージョン、今回はホタテ貝も醤油漬けに、特製タレを紹介します)
◯大豆もやしの辛口ナムル(大豆もやしをしょうゆベースの辛口味のナムルに)

※2023年11月07・25日に単発教室Cを開催しました。
◯タッカンジョン(鶏肉をカラッと揚げて、甘辛タレをからめた市場でおなじみの揚げ物)
◯白菜と梨のコッチョリ(白菜と梨で作る、甘辛酸っぱい和え物)
◯きのこたっぷりスープ(鶏肉を使った超簡単、ヘルシースープ)

※2023年11月13・30日に単発教室Dを開催しました。
◯冬瓜と鶏肉の煮物(簡単だけど、上品なお味の煮物)
◯きのこのカンジョン(旬のきのこをカリッと揚げて、甘辛タレにからめた精進料理)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国風の茶碗蒸しケランチムをレンジで簡単に作るレシピ)

※2023年11月23日に単発教室Eを開催しました。
◯チュクミポックム(今、新大久保で大人気のイイタコ炒め、シメのとびっ子入り炒めご飯が癖になります)
◯じゃがいものチヂム(すりおろしたじゃがいもをこんがり焼く、素朴なチヂム)
◯五味子ゼリー(韓国の伝統茶にも使われる五味子の実で作る、甘酸っぱいゼリー)

◯割り干し大根、干し柿のコチュジャンチャンアチ
◯スペアリブのチム(チュンチャン味噌煮込み)

2023年

2023年10月のメニュー

※2023年10月03・26日に単発教室Aを開催開催しました。
今回はれんこん好きにはたまらない、旬のれんこん特集です。
◯れんこんのお粥(れんこんを使った滋味深い精進料理のお粥です)
◯れんこんのチヂム(れんこんをすりおろし、エビを加えて香ばしく焼くチヂム)
◯れんこんのキムチ(れんこんで作る変わり種キムチ)

※2023年10月07・31日に単発教室Bを開催開催しました。
◯タッカンジョン(鶏肉をカラッと揚げて、甘辛タレをからめた市場でおなじみの揚げ物)
◯白菜と梨のコッチョリ(白菜と梨で作る、甘辛酸っぱい和え物)
◯きのこたっぷりスープ(鶏肉を使った超簡単、ヘルシースープ)

※2023年10月11・28日に単発教室Cを開催開催しました。
◯牛肉ときのこのチョンゴル(旬のきのこを使ったプルコギ風の鍋)
◯チャンジャと大根のキムチ(チャンジャ好きにはたまらない、大根の簡単キムチ)
◯なすの和えもの(なすに小麦粉をまぶし蒸して、ピリッと辛いタレで和えます)

※2023年10月24・30日に単発教室Dを開催開催しました。
◯冬瓜と鶏肉の煮物(簡単だけど、上品なお味の煮物)
◯きのこのカンジョン(旬のきのこをカリッと揚げて、甘辛タレにからめた精進料理)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国風の茶碗蒸しケランチムをレンジで簡単に作るレシピ)

◯えのきだけのチヂム・ヤンニョンジャン
◯牛すね肉と大根の煮物
◯白菜と干しエビのスープ

 

2023年09月のメニュー

※2023年09月04日に単発教室Aを開催開催しました。
◯にらピビンパプ(にらをたっぷり使った超簡単ピビンパプ、一度食べたら癖になります)
◯なすのテンジャンチゲ(旬のなすを使った、滋味深い味噌チゲ)
◯カツオのユッケ風(カツオのお刺し身を本格ユッケ風に)

※2023年09月05・30日に単発教室Bを開催開催しました。
◯チュクミポックム(今、新大久保で大人気のイイダコの炒め、シメのとびっ子入炒めご飯が癖になります)
◯じゃがいものチヂム(すりおろしたじゃがいもをこんがり焼く素朴なチヂム)
◯ししとうの和えもの(ししとうに小麦粉をまぶし蒸して、ピリ辛なタレで和えます)

※2023年09月11・28日に単発教室Cを開催開催しました。
◯唐辛子の肉詰め揚げ(韓国の屋台でも人気の天ぷらのような揚げ物)
◯テンジャンチゲ(煮干しのきいただしが美味しい、味噌味のチゲ)
◯大豆もやしの辛口ナムル(大豆もやしの定番おかず)

※2023年09月20日に単発教室Dを開催開催しました。
◯鮑のお粥(韓国の代表的なお粥、夏バテした体を癒やす滋養食です)
◯簡単ニラキムチ(スタミナ満点のニラで、簡単で美味しいキムチを作ります)
◯豆腐の焼き物(ごま油で香ばしく焼いた豆腐に、特製タレをかけていただきます)

※2023年09月23・26日に単発教室Eを開催開催しました。
◯干したら入りピビン麺(コチュジャンを使った甘酸っぱ辛いタレで和える、冷たい汁なし麺)
◯えごまの葉とししとうの肉詰めジョン(野菜に挽肉を詰め、卵をつけて焼く伝統的な料理)
◯なすのナムル(旬のなすを使った簡単ナムル)

2023年08月のメニュー

※2023年08月05・29日に単発教室Aを開催開催しました。
◯鮑のお粥(韓国の代表的なお粥、夏バテした体をを癒やす滋養食です)
◯にらのキムチ(スタミナ満点のニラで簡単、美味しいキムチを作ります)
◯ホトッ(屋台の美味しいおやつ、お家でも簡単に作れるおやき)

※2023年08月07・20日に単発教室Bを開催開催しました。
◯サムゲタン(サムゲタンは土用の丑の日にうなぎを食べるように、夏にいただく定番スタミナ薬膳スープです)
◯カクテギ(サムゲタンには欠かせない、相性バッチリ大根のキムチ)
◯きゅうりのナムル(シャキシャキの歯ごたえが美味しい、きゅうりの炒めナムル)

※2023年08月15・31日に単発教室Cを開催開催しました。
◯にらピビンパプ(にらをたっぷり使った超簡単ピビンパプ、一度食べたら癖になります)
◯なすのテンジャンチゲ(旬のなすを使った、滋味深い味噌チゲ)
◯カツオのユッケ風(カツオのお刺し身を本格ユッケ風に)

※2023年08月23日に単発教室Dを開催開催しました。
◯塩サバのヤンニョン蒸し(特製タレで塩サバをさっと蒸していただく、ご飯にピッタリ簡単おかず)
◯ミニトマトの冷たいズープ(トマトの旨味たっぷり、夏にピッタリさっぱりスープ)
◯なすの揚げ物(コチュジャンを使った甘酸っぱ辛いタレに揚げたてのなすを浸けて、冷たくても美味しい一品)

※2023年08月25日に単発教室Eを開催開催しました。

◯コンクッス(夏定番、栄養満点豆乳を使った冷たい麺、カシューナッツを隠し味に使った新しいレシピを紹介します)
◯長芋のキムチ(長芋を使ったクセになる美味しさのキムチ)
◯キムチチヂム(発酵した酸味のあるキムチで作るチヂム)

 

2023年07月のメニュー

※2023年07月01日に単発教室Aを開催開催しました。
◯サムゲタン(サムゲタンは土用の丑の日にうなぎを食べるように、夏にいただく定番スタミナ薬膳スープです)
◯カクテギ(サムゲタンには欠かせない、相性バッチリ大根のキムチ)
◯きゅうりのナムル(シャキシャキの歯ごたえが美味しい、きゅうりの炒めナムル)

※2023年07月04・24日に単発教室Bを開催開催しました。
◯コンクッス(夏定番、栄養満点豆乳を使った冷たい麺、ピーナッツを隠し味に使った新しいレシピを紹介します)
◯長芋のキムチ(長芋を使ったクセになる美味しさのキムチ)
◯キムチチヂム(発酵した酸味のあるキムチで作るチヂム)

※2023年07月07・25日に単発教室Cを開催開催しました。
◯塩サバのヤンニョン蒸し(特製タレで塩サバをさっと蒸していただく、ご飯にピッタリ簡単おかず)
◯ミニトマトの冷たいズープ(トマトの旨味たっぷり、夏にピッタリさっぱりスープ)
◯なすの揚げ物(コチュジャンを使った甘酸っぱ辛いタレに揚げたてのなすを浸けて、冷たくても美味しい一品)

※2023年07月10・26日に単発教室Dを開催開催しました。
◯ピビンパプ(韓国の定番のおかずナムルの作りを紹介、石鍋を使って石焼きピビンパプも作ります)
◯パプリカの水キムチ(腸活にもおすすめ、乳酸菌たっぷりで美味しい水キムチ)
◯簡単わかめスープ(ツナ缶を使った少簡単わかめスープ)

2023年06月のメニュー

※2023年06月05・27日に単発教室Aを開催開催しました。
◯干しタラのピビンミョン(甘酸っぱ辛くて、干しタラの旨味が美味しい冷たい麺)
◯豆腐の焼き物(豆腐をごま油で香ばしく焼いて、特製タレでいただきます)
◯ケランマリ(韓国の玉子焼き 人参、タマンネギなど具だくさんな卵焼きです)

※2023年06月11日に単発教室Bを開催開催しました。
◯タッハンマリ(鶏1羽をまるごと使った、韓国の鶏鍋)
◯えごまとニラのチャントッ(えごまとニラ、青唐辛子を使った、味噌味辛口チヂム)
◯長芋のキムチ(長芋を使った癖になるキムチ)

※2023年06月13日に単発教室Cを開催開催しました。
韓国梅仕事
◯青梅を使ったメシルチョン(梅シロップ)を作ります。
◯漬け込んだ青梅で梅コチュジャンを作ります。
※当日つけたメシルチョンと梅コチュジャンはお持ち帰りになります。
◯簡単タッケジャンスープ(野菜たっぷりで簡単に作れる、鶏肉の辛口スープ)
◯簡単きゅうりのキムチ(辛くないさっぱりきゅうりのキムチ)

※2023年06月21日に単発教室Dを開催開催しました。
◯マンドゥ(韓国の蒸し餃子、豆腐も入った具沢山の蒸し餃子)
◯きゅうりのナムル(これから旬を迎えるきゅうりを炒めて作る、シャキシャキナムル)
◯牛すじと青菜のスープ(牛すじをじっくり煮込んで、青菜をたっぷり使ったスープ)

※2023年06月23・29日に単発教室eを開催開催しました。
◯牛肉と生野菜の冷たいチャップチェ(ピリ辛に炒めた牛肉と生野菜のさっぱり冷たいチャップチェ)
◯大根のジョン(超簡単、大根をカリッと焼きます)
◯テンジャンチゲ(野菜たっぷり滋味深い味噌味のチゲ)

※2023年06月24日に単発教室eを開催開催しました。
◯オムッキムパ(韓国のさつま揚げオムッをたっぷり入れて作るキムパ)
◯オムックッ(韓国さつま揚げと大根のスープ)
◯簡単きゅうりのキムチ(パッと作れる辛口きゅうりのキムチ)

◯コンクッス(カシューナッツ入り豆乳麺)
◯長芋のキムチ
◯キムチチヂム2

 

2023年05月のメニュー

※2023年05月01日に単発教室Aを開催開催しました。
◯牛肉としいたけのお粥(牛肉を使った栄養満点お粥)
◯にらのキムチ(美味しくて癖になるにらのキムチの簡単レシピ)
◯くるみの甘辛煮(韓国定番の常備菜、くるみの韓国風甘露煮)

※2023年05月06・31日に単発教室Bを開催開催しました。
◯シレギカムジャタン(シレギとは大根の葉を干して保存したもの、柔らかく戻してスペアリブとじっくり煮込んだカムジャタン)
◯寒天ときゅうりの和えもの(寒天ときゅうりをさっぱりしたタレで和える、へルシーな1品)
◯大豆もやしの辛口ナムル(ピリッと辛口の大豆もやしのナムル)

※2023年05月08・26日に単発教室Cを開催開催しました。
◯牛肉と生野菜の冷たいチャップチェ(ピリ辛に炒めた牛肉と生野菜のさっぱり冷たいチャップチェ)
◯大根のジョン(超簡単、大根をカリッと焼きます)
◯テンジャンチゲ(野菜たっぷり滋味深い味噌味のチゲ)

※2023年05月16日に単発教室Dを開催開催しました。
◯海藻たっぷりピビンパプ(わかめ、めかぶ、もずく、ひじきな海藻と鯛のお刺身を使ったヘルシーピビンパプ)
◯干しタラのスープ(韓国ドラマでもおなじみの、酔い醒ましのスープ)
◯豆腐の焼き物(木綿豆腐をこんがり焼いて、特製のタレでいただきます)

※2023年05月27日に単発教室eを開催開催しました。
◯スントゥブチゲ(おぼろ豆腐を使った韓国定番のチゲ)
◯ミニトマトのキムチ(一度食べたらクセになる美味しいキムチ)
◯もやしのナムル(緑豆もやしの超簡単ナムル)

2023年04月のメニュー

※2023年04月01日に単発教室Aを開催開催しました。
◯プデチゲ(直訳すると部隊鍋、軍隊で配給されたスパムなどを使って作ったのが始まりだとか、ちょっとジャンクだけど一度食べたらクセになる味、今流行りのロゼに味変もします)
◯ブロッコリーのナムル(栄養満点ブロッコリーをナムルに、簡単なレシピです)
◯ウドとわかめの和えもの(旬のウドとわかめをコチュジャンを使ったタレで和えます)

※2023年04月03・28日に単発教室Bを開催開催しました。
◯まぐろ丼(えごまの葉とサニーレタス、マグロをごはんにのせて、コチュジャンベースの特製タレをかけていただく丼ぶり)
◯簡単わかめスープ(わかめをたっぷり使った簡単スープ)
◯大豆のチヂム(おからと豆乳を使ったヘルシーチヂム)

※2023年04月11・26日に単発教室Cを開催開催しました。
◯サバと大根の煮もの(韓国では定番のごはんにぴったりな煮魚)
◯韓国さつま揚げとにんにくの芽の炒めもの(オムッという韓国のさつまげを使った常備菜)
◯青のりのケランチム(生の青のりを使った、風味豊か韓国風茶碗蒸し)

※2023年04月22・25日に単発教室Dを開催開催しました。
◯韓国風もつ煮込み(豚モツを辛口の味付けで煮込みました)
◯セロリのキムチ(意外な組み合わせですが、セロリが美味しいキムチに)
◯豆苗のナムル(ちょっと1品足りないときに、さっと作れる簡単ナムル)

2023年03月のメニュー

※2023年03月04・29日に単発教室Aを開催しました。
◯スペアリブと新じゃがいものカルビチム(旬の新じゃがを使ったスペアリブの煮物)
◯青のりのチヂム(旬の青のりの香りがたまらないチヂム)
◯キムチうどん(超簡単で美味しい、味噌味のスープがクセになるうどん)

※2023年03月13・24日に単発教室Bを開催しました。
◯海藻のたっぷりピビンパプ(旬のわかめ、めかぶ、こんぶ、もずくなど旬の海藻と鯛のお刺身を使ったヘルシーピビンパプ)
◯ふきのナムル(旬のふきとえごまの実を使った滋味深いナムル)
◯ふきの醤油漬け(ふきの香りがたまらない醤油漬け)
◯干しタラのスープ(韓国では定番の酔い醒ましのスープ)

※2023年03月14・30日に単発教室Cを開催しました。
◯サバ缶とキムチの煮物(醗酵したキムチとサバ缶を使った栄養満点、簡単煮物)
◯じゃがいものチヂム(じゃがいもをすりおろして作る香ばしいチヂム)
◯鯛と香味野菜の和え物(ウド、三つ葉などと鯛をコチュジャンベースの特製タレで和えます)

※2023年03月21日に単発教室Dを開催しました。
◯サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉、サムジャンなど、家で本場の味が簡単に作れるレシピ)
◯スントゥブチゲ(おぼろ豆腐を使った韓国の定番チゲ)
◯ミニトマトのキムチ(一度食べたらく癖になる、美味しいキムチ)

※2023年03月25日に単発教室Eを開催しました。
◯自家製焼肉のタレ(万能調味料にもなる焼肉のたれの簡単レシピを紹介します)
◯焼肉のタレ応用レシピ(味玉、トマトのサラダ、鶏の照焼きなどを簡単レシピを紹介します)
◯サムジャン(焼肉には欠かせない、サンチュで包むときの特製味噌)
おまけで、お家で作るサムギョプサルも紹介します。

◯牛肉のわかめスープ
◯まぐろ丼
◯大豆のチヂム
◯たら芽の和え物

2023年02月のメニュー

※2023年02月04日に単発教室Aを開催開催しました。
◯キムパプ(今や定番の韓国海苔巻き、具沢山の本格キムパプを紹介します)
◯チーズトッポッキ(ちょっとジャンクだけど癖になる味、超簡単なレシピです)
◯韓国おでん(韓国独特の薄いさつまあげで作る、簡単だけど美味しいおでん)

※2023年02月06・24日に単発教室Bを開催しました。
◯タッポックムタン(韓国で人気の鶏辛鍋、簡単だけど本格的な味です)
◯せりのチヂム(旬のせりをたっぷり使った変わり種チヂム)
◯カブのキムチ(旬のカブの簡単で作る、美味しいサラダ感覚のキムチ)

※2023年02月14日に単発教室Cを開催しました。
◯ナメタカレイの蒸し物(旬のナメタカレイに特製のヤンニョンジャンをかけて蒸し上げます)
◯せりご飯(旬のせりの炊き込みご飯)
◯市場のピンデトッ(緑豆でつくるヘルシーだけど美味しい韓国の人気チヂム)

※2023年02月28日に単発教室Dを開催しました。
◯牡蠣としいたけのお粥(旬の牡蠣の旨味たっぷり栄養満点お粥)
◯キムチとチーズのチヂム(キムチとチーズは相性抜群、おつまみにもおすすめ)
◯長ネギのキムチ(旬の長ネギのキムチ、熟成させれば深い味わいに)

◯韓国風もつ煮込み
◯ミナリフェムチム(せりと白身の和えもの)
◯じゃがいものジョン

◯あんこうチム
◯菊芋の醤油漬け
◯そば粉のチヂム

2023年01月のメニュー

※2023年01月07日に単発教室Aを開催開催しました。
韓国のお正月料理
◯チーズタッカルビ(お馴染みのチーズタッカルビをお家で簡単に作れるレシピ、野菜もたっぷり使って以外にヘルシー)
◯大根と干し柿の和えもの(辛口のタッカルビにもピッタリ、上品な和えもの)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国料理店でおなじみのケランチムを超簡単に作れるレシピ)

※2023年01月09・26日に単発教室Bを開催開催しました。
◯あんこうチム(旬のあんこうと大豆もやしをたっぷり使った、辛口蒸し煮鍋)
◯トンチミ(漢字では冬沈と書く、冬の代表的な水キムチ)
◯ツナ缶のジョン(ツナ缶を使った簡単な卵を使った焼きもの)

※2023年01月20・30日に単発教室Cを開催開催しました。
◯牡蠣としいたけのお粥(旬の牡蠣の旨味たっぷり栄養満点お粥)
◯キムチとチーズのチヂム(キムチとチーズは相性抜群、おつまみにもおすすめ)
◯長ネギのキムチ(旬の長ネギのキムチ、熟成させれば深い味わいに)

※2023年01月23日に単発教室Dを開催開催しました。
◯鶏肉の肉の焼き物ピリ辛ソース(皮目をパリッと焼いた鶏肉を青唐辛子を使った特製ソースで仕上げます)
◯里芋とえごまの実のスープ(栄養満点なえごまの実をたっぷり使った滋味深いスープ)
◯長芋のキムチ(長芋のシャキシャキ感がたまらないキムチ)

※2023年01月24日に単発教室Eを開催しました。
ミッパンチャン5種 韓国ドラマにもよく登場する韓国常備菜5種 ◯うずらの卵のチャンジョリム(うずらの卵のしょうゆ煮)
◯ちりめんじゃこと木の実の炒めもの(ちりめんじゃこをくるみ、アーモンド、カシューナッツなどで炒めた、簡単でヘルシーな常備菜)
◯煎り大豆のチャバン(煎り大豆を特製タレで和える簡単、美味しいいおかず)
◯レンコンの炒めに(レンコンを甘辛く炒めます)
◯茎わかめの炒めもの(定番の常備菜、一度食べると止まらないおかず)
◯たらこと豆腐のチゲ(韓国の食卓には欠かせないチゲ、たらこの旨味が癖になります)
◯おまけでケランマリ(卵焼き)作ります。

※2023年01月28日に単発教室Eを開催しました。
初めての白菜キムチ漬け、韓国のキムジャン体験
メニュー
◯白菜キムチ(白菜の塩漬けから学べる、本格的な白菜キムチを紹介します)
◯ポッサム(白菜キムチ漬けのときには欠かせないゆで豚、漬けたて白菜キムチと一緒にいただきます)
◯ウゴジクッ(キムチ漬けの白菜の残った外葉とお米の研ぎ汁を使う、サステナブルで滋味深いスープ)
※白菜1/2個分の白菜キムチをお持ち帰りになります。保存容器をお持ちください。

◯ユッチョン(牛肉のジョン)
◯テパキムチ(長ネギのキムチ)

◯牡蠣の揚げ物ヤンニョンソース
◯イカと大根のスープ
◯芋柄と牛肉の炒めもの

2022年

2022年12月のメニュー

※2022年12月12日に単発教室Aを開催しました。
韓国のお正月料理
◯簡単トック(トックとは韓国のお正月に食べるお雑煮のこと、今回は鶏肉ベーズのお雑煮です)
◯ユッチョン(韓国のお正月には欠かせない牛肉のジョン、薄切り牛肉に卵の衣をつけて、こんがり焼くご馳走です)
◯大根のナムル(旬の大根をたっぷり使って、ごま油と塩だけで作る炒め煮ナムル)

※2022年12月13・21日に単発教室Bを開催しました。
◯8種のナムルのピビンパプ(大豆もやし、大根2種類、ゼンマイ、ほうれん草、きゅうり、きのこ、芋がらなどを使って作ります。お好みで石焼きピビンパプに)
◯ツナ缶を使った簡単わかめスープ(材料はツナ缶とわかめだけ、超簡単わかめスープ)
◯青ネギのキムチ(一度食べるとクセになる、ご飯がすすむキムチ)

※2022年12月22・26日に単発教室Cを開催しました。
◯鶏肉の焼き物ピリ辛ソース(皮目をパリッと焼いた鶏もも肉を青唐辛子を使った特製ソースで仕上げます)
◯大豆もやしと干しタラのスープ(大豆もやしをたっぷり使った干しタラの酔い醒ましのスープ)
◯セロリのキムチ(簡単で食べたらクセになるキムチ)

※2022年12月27日に単発教室Dを開催しました。
◯チーズタッカルビ(お馴染みのチーズタッカルビをお家で簡単に作れるレシピ、野菜もたっぷり使って以外にヘルシー)
◯大根と干し柿の和えもの(辛口のタッカルビにもピッタリ、上品な和えもの)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国料理店でおなじみのケランチムを超簡単に作れるレシピ)

◯しらす入りペチュキムチ
◯ウゴジ(シレギ)カムジャタン

◯白菜キムチ(魚を使ったもの)
◯リクエストの鍋

2022年11月のメニュー

※2022年11月14・26日に単発教室Aを開催しました。
◯簡単白菜キムチ(白菜を食べやすい大きさに切って漬ける、初心者向け白菜キムチ)
◯鶏肉と冬瓜の煮物(上品で優しい味の冬瓜の煮物)
◯小松菜とサバ缶のスープ(小松菜をたっぷり使って作る栄養満点スープ)
漬けた白菜キムチはお持ち帰りになります。保存容器をお持ちください。

※2022年11月25日に単発教室Bを開催しました。
◯鶏肉の焼き物ピリ辛ソース(皮目をパリッと焼いた鶏もも肉を青唐辛子を使った特製ソースで仕上げます)
◯大豆もやしと干しタラのスープ(大豆もやしをたっぷり使った干しタラの酔い醒ましのスープ)
◯セロリのキムチ(簡単で食べたらクセになるキムチ)

※2022年11月23・28日に単発教室Cを開催しました。
ミッパンチャン5種 韓国ドラマにもよく登場する韓国常備菜5種 ◯うずらの卵のチャンジョリム(うずらの卵のしょうゆ煮)
◯ちりめんじゃこと木の実の炒めもの(ちりめんじゃこをくるみ、アーモンド、カシューナッツなどで炒めた、簡単でヘルシーな常備菜)
◯煎り大豆のチャバン(煎り大豆を特製タレで和える簡単、美味しいいおかず)
◯レンコンの炒めに(レンコンを甘辛く炒めます)
◯茎わかめの炒めもの(定番の常備菜、一度食べると止まらないおかず)
◯たらこと豆腐のチゲ(韓国の食卓には欠かせないチゲ、たらこの旨味が癖になります)
◯おまけでケランマリ(卵焼き)作ります。

※2022年11月24日に単発教室Dを開催しました。
◯8種のナムルのピビンパプ(大豆もやし、大根2種類、ゼンマイ、ほうれん草、きゅうり、きのこ、芋がらなどを使って作ります。お好みで石焼きピビンパプに)
◯ツナ缶を使った簡単わかめスープ(材料はツナ缶とわかめだけ、超簡単わかめスープ)
◯青ネギのキムチ(一度食べるとクセになる、ご飯がすすむキムチ)

※2022年11月29日に単発教室Eを開催しました。
◯ポッサムキムチ(海老、イカ、タコなど魚介類と梨などを使った高級キムチ)
◯タッコムタン(鶏肉とじゃがいもをじっくり煮込んだスープ)
◯大根のナムル(大根をたっぷり使った、大根の自然な甘さが美味しいナムル)
漬けたキムチはお持ち帰りになります。保存容器をお持ちください。

◯コグマカンジョン(さつまいも里芋の揚げ物)
◯豆乳グラタントック入り
◯ホタテと野菜の和えもの

2022年10月のメニュー

※2022年10月01・26日に単発教室Aを開催しました。
◯牛肉と梨のチョンゴル(牛肉とたっぷりの野菜、旬の梨を使った鍋、簡単で色鮮やかな鍋)
◯うずらの卵のチャンジョリム(韓国定番常備菜、うずらの卵のしょうゆ煮)
◯きゅうりのピリ辛和え(チャチャっと作れる、たたききゅうりの和えもの)

※2022年10月03日に単発教室Bを開催しました。
◯8種のナムルのピビンパプ(大豆もやし、大根2種類、ゼンマイ、ほうれん草、きゅうり、きのこ、芋がらなどを使って作ります。お好みで石焼きピビンパプに)
◯ツナ缶を使った簡単わかめスープ(材料はツナ缶とわかめだけ、超簡単わかめスープ)
◯青ネギのキムチ(一度食べるとクセになる、ご飯がすすむキムチ)

※2022年10月04・24日に単発教室Cを開催しました。
◯手羽元の揚げ焼きピリ辛ソース(甘辛いソースが後を引くチキン)
◯梨と生ハムのサラダ(梨と生ハムの相性はバッチリ、梨を使ったドレッシングを紹介します)
◯冬瓜のテンジャンチゲ(冬瓜を使った、滋味深い味噌チゲ)

※2022年10月22・28日に単発教室Dを開催しました。
◯豚肉のピリ辛焼肉(豚バラ肉を特製辛口タレで味付け、えごまの葉、サニーレタスと相性バッチリ)
◯韓国おにぎり(韓国のり、たくあん、青ネギなどを使ったまんまるおにぎり)
◯簡単キムチチゲ(鍋に材料を入れて煮込むだけの、超簡単キムチチゲ)

◯梨のカクテギ
◯炊飯器で炊くヤクシク(薬食)
◯プデチゲ(部隊鍋)

◯カンプンギ(鶏肉の辛口揚げ物)2
◯韓国チャンポン
◯大根の酢漬け

◯アサリの缶詰とにらのチヂム
◯簡単鶏肉ときのこたっぷりのスープ
◯きのこのチャップチェ
◯チーズトッポッキ

 

2022年09月のメニュー

※2022年09月03・28日に単発教室Aを開催開催しました。
◯牛もつのチョンゴル(牛もつをたっぷり使った辛口鍋、締めは炒めご飯で)
◯なすの揚げ物(旬のなすをピリッと辛い韓国風の揚げ浸しにしました)
◯たたききゅうりのあえもの(にんにくをたっぷり使ったさっぱりたたききゅうり)

※2022年09月12・30日に単発教室Bを開催開催しました。
◯牛肉と大根のスープ(韓国の家庭では定番のご馳走スープ)
◯鶏肉のチャンジョリム(チャンジョリムは牛肉を使った常備菜、今回は鶏肉で簡単に作ります)
◯ニラたっぷりチヂム(ニラを2束とたっぷり使って、トッピングにはしらすを使った栄養満点チヂム)

※2022年09月13・22日に単発教室Cを開催しました。
◯トック用の韓国のお餅を使った豆乳グラタン(ヘルシーで超簡単豆乳のホワイトソースを紹介します)
◯プチトマトの梅の実茶漬け(プチトマトを梅の実茶で作るシロップで漬けて、冷やしていただきます)
◯チョレギ(焼肉屋さんで定番のチョレギサラダ)

◯おからと豆乳のお好み焼き

◯豚バラ肉の辛口焼き肉
◯ヌルンジ
◯白きくらげのペースッ(簡単キムチチゲ、韓国おにぎり)

 

2022年08月のメニュー

※2022年08月05・20日に単発教室Aを開催開催しました。
◯なすの肉詰め(旬のなすにひき肉を詰め煮込む、ご飯が進むおかずです)
◯スントゥブチゲ(韓国の代表的なチゲをお家でも簡単に作れるレシピ)
◯豆腐サラダ(暑い夏にピッタリ、ピリッと辛い簡単サラダ)

※2022年08月12・22日に単発教室Bを開催しました。
◯大豆ミートの揚げ焼き(今注目の健康食材大豆ミートを使ったピリ辛焼き)
◯パプリカの水キムチ(乳酸菌たっぷり、熱中症予防にもなる、汁ごといただくキムチ)
◯枝豆のピリ辛炒め(枝豆を香ばしく炒めた、ビールにぴったりおつまみ)

※2022年08月16・25日に単発教室Cを開催しました。
◯冷たいクッス(韓国式そうめん、具材たっぷり、栄養満点)
◯えごまの葉とニラのチャントッ(えごまの葉、にらをたっぷり使った、辛口の味噌味チヂム)
◯五味子ゼリー(韓国の伝統茶に使われる、五味子という木の実を使って作るゼリー)

 

2022年07月のメニュー

※2022年07月02・27日に単発教室Aを開催開催しました。
◯簡単タッケジャンスープ(暑い夏こそ辛いスープがおすすめ、野菜たっぷりで元気が出るスープです)
◯チャプチェ(代表的な韓国料理、具沢山で丁寧に作る本格的なチャプチェ)
◯簡単オイキムチ(本格的な味のきゅうりのキムチが簡単に作れるレシピを紹介します)

※2022年07月04・26日に単発教室Bを開催開催しました。
◯牛肉と大根のスープ(韓国の家庭では定番のご馳走スープ)
◯鶏肉のチャンジョリム(チャンジョリムは牛肉を使った常備菜、今回は鶏肉で簡単に作ります)
◯ニラたっぷりチヂム(ニラを2束とたっぷり使って、トッピングにはしらすを使った栄養満点チヂム)

※2022年07月12日に単発教室Cを開催しました。
◯トック用の韓国のお餅を使った豆乳グラタン(ヘルシーで超簡単豆乳のホワイトソースを紹介します)
◯プチトマトの梅の実茶漬け(プチトマトを梅の実茶で作るシロップで漬けて、冷やしていただきます)
◯チョレギ(焼肉屋さんで定番のチョレギサラダ)

※2022年07月21日に単発教室Dを開催しました。
◯カムジャタン(スペアリブを使った簡単だけど、味は本格的なカムジャタン)
◯なすの冷菜(旬のなすを使った見た目もきれいな冷菜)
◯とうもろこしのチヂム(旬のとうもろこしの甘さを生かした簡単チヂム)

※2022年07月23日に単発教室Eを開催しました。
◯トック用の韓国のお餅を使った豆乳グラタン(ヘルシーで超簡単豆乳のホワイトソースを紹介します)
◯プチトマトの梅の実茶漬け(プチトマトを梅の実茶で作るシロップで漬けて、冷やしていただきます)
◯チョレギ(焼肉屋さんで定番のチョレギサラダ)

◯ピビンそうめん(新しいレシピ)
◯茎わかめの炒めもの
◯牛すじチヂム

◯牛肉と大根のスープ
◯きゅうりのパリパリキムチ

◯ネンチャプチェ(冷チャプチェ)
◯大豆もやしの辛口ナムル
◯大豆ミートの焼肉

◯トットギチャバン(牛肉の煮もの)
◯ソゴギムクッ(牛肉と大根のスープ)
◯ネンチャプチェ(冷チャプチェ)

 

2022年06月のメニュー

※2022年06月04・29日に単発教室Aを開催開催しました。
◯豚バラ肉と大豆もやしのプルコギ(辛口タレのプルコギをえごまの葉、サニーレタスで包んで食べてもよし、そのまま食べてもよしご飯がすすむプルコギ)
◯ミニトマトのキムチ(ミニトマトを使った旨みたっぷりでフルーティーなキムチ、そうめんにからめても美味しいキムチ)
◯アスパラガスのナムル(旬のアスパラガスの甘みが美味しいナムル)

※2022年06月06・30日に単発教室Bを開催開催しました。
◯大豆のチヂム (本来は大豆を一晩浸水して、ミキサーにかけてと手間のかかるお料理ですが、豆乳などを使って簡単でヘルシーなチヂムを作ります)
◯鶏肉のプルコギ(鶏肉の焼肉、コチュジャンの効いた辛口味とさっぱり塩味の焼肉を作ります)
◯パキムチ(デイープな韓国料理が好きな方、韓国料理初心者の方にもおすすめな青ネギのキムチ、簡単な漬け方を紹介します ご飯がすすむキムチです)

※2022年06月14日に単発教室Cを開催しました。
韓国の梅仕事 第1弾
◯梅の実茶(青梅を半分に割って、梅の実茶を作ります)
◯梅の実のコチュジャン漬け(梅の実茶を作った梅の実をコチュジャンに漬け込みます)
◯簡単タッケジャンスープ(暑い季節に熱いものを、韓国の夏を乗り切る知恵、お野菜がたっぷり入った栄養満点スープ)
◯オイキムチ(辛くないさっぱりきゅうりのキムチ)
※作った梅の実茶、メシルコチュジャンはお持ち帰りになります。

※2022年06月15日に単発教室Dを開催しました。
韓国の梅仕事 第2弾
◯梅の実のチャンアチ(梅の実の醤油漬け、焼肉、うなぎ、サムギョプサルなどこってりしたお料理にピッタリな醤油漬け)
◯梅の醤油漬けの応用レシピ
◯イワシの煮物、豚の角煮、手こね寿司など応用レシピを紹介します。
※梅の醤油漬けはお持ち帰りになります。

※2022年06月23・28日に単発教室Eを開催しました。
◯トック用の韓国のお餅を使った豆乳グラタン(ヘルシーで超簡単豆乳のホワイトソースを紹介します)
◯プチトマトの梅の実茶漬け(プチトマトを梅の実茶で作るシロップで漬けて、冷やしていただきます)
◯チョレギ(焼肉屋さんで定番のチョレギサラダ)

◯簡単コンピジ(大豆のすり流しチゲ)
◯牛肉の野菜巻き辛子ソース
◯枝豆のピリ辛炒め

◯塩サバの蒸し物
◯トマトの冷たいスープ
◯なすの揚げもの

2022年05月のメニュー

※2022年05月03・30日に単発教室Aを開催開催しました。
◯ピビンクッス(具沢山の辛口混ぜそうめん、コチュジャンベースの甘辛酸っぱいタレが癖になります)
◯海老と帆立貝のチヂム(海老、帆立貝、三つ葉などを使った贅沢なチヂム)
◯茎わかめの炒めもの(韓国の定番常備菜、食物繊維たっぷりの簡単ヘルシーおかず)

※2022年05月07日に単発教室Bを開催開催しました。
◯ヤンニョンチキン(鶏肉をカリッと揚げて、特性ヤンニョンソースでいただきます)
◯酢大根(ヤンニョンチキンには欠かせない、大根の酢漬けの簡単な作り方を紹介します)
◯小松菜とサバ缶のスープ(たっぷりの小松菜をいただける、栄養満点簡単スープ)
◯ホタルイカの和えもの(旬のホタルイカとウドなどの香味野菜をコチュジャンベースのタレで和える酢の物)

※2022年05月09・26日に単発教室Cを開催しました。
◯オムッキムパプ(韓国のさつま揚げのオムッをたっぷり使った具沢山韓国海苔巻き)
◯大豆もやしのスープ(大豆もやしをたっぷり使った、簡単で美味しいスープ)
◯たこときゅうりのキムチ(漬けてすぐに食べても美味しい、おつまみにもなるキムチ)

※2022年05月25・31日に単発教室Dを開催しました。
◯豚バラ肉と大豆もやしのプルコギ(辛口タレのプルコギをえごまの葉、サニーレタスで包んで食べてもよし、そのまま食べてもよしご飯がすすむプルコギ)
◯ミニトマトのキムチ(ミニトマトを使った旨みたっぷりでフルーティーなキムチ、そうめんにからめても美味しいキムチ)
◯アスパラガスのナムル(旬のアスパラガスの甘みが美味しいナムル)

◯海藻のピピッンパプ
◯新じゃがと新玉ねぎのテンジャンク
◯ケランマリ

◯オムッキムパップ
◯干しダラと大豆もやしのスープ
◯青ネギキムチ

◯オムッキムパップ
◯クラゲの和え物
◯干しダラと大豆もやしのスープ

 

2022年04月のメニュー

※2022年04月04・28日に単発教室Aを開催開催しました。
◯マグロのお刺身丼ぶり(マグロとえごまの葉など野菜をたっぷり使って、特性のタレをかけてピビンパプのように混ぜていただいます)
◯アサリのわかめスープ(旬のあさりとわかめをたっぷり使った簡単スープ)
◯春キャベツのキムチ(旬の春キャベツで作るキムチ、漬けたキムチはお持ち帰りになります)

※2022年04月05日に単発教室Bを開催開催しました。
◯ヤンニョンチキン(鶏肉をカリッと揚げて、特性ヤンニョンソースでいただきます)
◯酢大根(ヤンニョンチキンには欠かせない、大根の酢漬けの簡単な作り方を紹介します)
◯小松菜とサバ缶のスープ(たっぷりの小松菜をいただける、栄養満点簡単スープ)
◯ホタルイカの和えもの(旬のホタルイカとウドなどの香味野菜をコチュジャンベースのタレで和える酢の物)

※2022年04月22・27日に単発教室Cを開催しました。
◯春野菜のチャプチェ(たけのこ、絹さや、アスパラなど春野菜を使ったチャプチェ、手間はかかりますが美味なご馳走です)
◯簡単わかめスープ(材料はツナ缶とわかめとしょうゆだけ、超簡単わかめスープ)
◯さわらの揚げ焼き(サワラを香ばしく焼いて、ピリ辛のたれで仕上げます)

※2022年04月25・30日に単発教室Dを開催しました。
◯自家製焼肉のタレと焼き肉(お家で簡単に作れる、特製タレ)
◯サムジャン(焼き肉には欠かせないサンチュなどを食べるときに使う味噌ダレ)
◯焼肉のタレを使った応用レシピ(焼肉のたれで簡単に作れる作る、味玉、トマトサラダ、鶏の照焼など沢山のレシピを紹介します)
※焼き肉のタレはお持ち帰りになります。

◯たけのこのチャプチェ
◯四角キムパプ
◯ごぼうのキムチ
◯大豆もやしのスープ

◯マグロ丼
◯ナッツとじゃこの炒め物とおにぎり
◯あさり缶のわかめスープ
◯大豆のチヂム

◯ナッツとじゃこの炒め物とおにぎり
◯あさり缶のわかめスープ
◯たけのこの和え物
◯青ネギキムチ

◯オムッキムパプ(韓国さつまあげの海苔巻)
◯簡単パキムチ(青ネギのキムチ)
◯チュッスンムチム(新たけのこの和えもの)

2022年03月のメニュー

※2022年03月02日に単発教室Aを開催開催しました。
◯鯖と大根の煮もの(鯖と大根を辛口に煮込んだ定番魚料理、韓国版鯖の味噌煮的なお料理)
◯なめたかれいのヤンニョン蒸し(旬のなめたかれいを特製のタレで蒸します)
◯鯖の揚げ焼き(鯖をカリッと揚げ焼きしてピリ辛ソースかけていただきます)
◯大豆もやしの簡単スープ(大豆もやしをたっぷり使った超簡単スープ)

※2022年03月05・22日に単発教室Bを開催開催しました。
旬の海藻たっぷりレシピを紹介 ◯海藻たっぷりピビンパプ(わかめ、ひじき、生昆布、青のり、めかぶなど旬の海藻と白身魚のお刺身を入れて作る、超ヘルシーピビンパプ)
◯アサリとワカメのスープ(わかめをたっぷり使った簡単スープ)
◯ふきのナムル(旬のふきとえごまの実の粉を使った、滋味深いナムル)
◯ふきの醤油漬け(旬のふきを醤油漬けに)

※2022年03月24・29日に単発教室Cを開催しました。
◯せりご飯(石鍋で旬のせりを炊き込みます)
◯エビ入りマンドゥ(エビ入り韓国餃子、豆腐入りの具がヘルシー)
◯小松菜とサバ缶のスープ(小松菜をたっぷり使った簡単ヘルシースープ)
◯大根のナムル(大根をたっぷり使って作るシンプルで美味しいナムル)

※2022年03月25・31日に単発教室Dを開催しました。
◯スペアリブと新じゃがいもの煮もの(スペアリブと新じゃがを特性のヤンニョンで甘辛く煮込みます)
◯大豆もやしのナムル(韓国の大豆もやしの茹で方でナムルの味がピカイチに)
◯簡単キムチチゲ(超簡単キムチチゲレシピです)
◯ホットク(韓国の定番おやつのお焼き、中の具を変えてアレンジ自由)

※2022年03月26・30日に単発教室Eを開催しました。
◯スントゥブチゲ(韓国料理定番のチゲを本格的だけど簡単に作るレシピを紹介します)
◯市場のピンデトッ(韓国の市場でおなじみの緑豆を使ったチヂム、一度食べると病みつきになります)
◯玉ねぎの醤油漬け(ピンデトッを食べるときには欠かせないアイテム)
◯豆苗のナムル(主婦の味方、安くて栄養満点な豆苗をナムルに)

◯青のりのケランチム
◯簡単キムチチゲ
◯レンジで簡単ケランチム
◯生わかめのサムパプ

◯牛肉のわかめスープ
◯大豆のチヂム
◯たら芽の和え物

 

2022年02月のメニュー

※2022年02月04日に単発教室Aを開催しました。
◯ポッサムキムチ(イカ、エビ、タコ、ホタテなど新鮮な魚介類を入れて作るご馳走キムチ)
◯鶏手羽と大根の煮もの(簡単でご飯にぴったりな煮もの)
◯きのこたっぷり簡単スープ(数時間天日干したきのこでつくる旨みたっぷりスープ)

※2022年02月05・28日に単発教室Bを開催しました。
◯たらこと豆腐のチゲ(一度食べたら癖になる、寒い冬にぴったりなチゲ)
◯れんこんのチヂム(れんこんの甘みとシャキシャキ感がたまらないチヂム)
◯小松菜のコッチョリ(小松菜をサラダ感覚でいただく即席キムチ

※2022年02月08日に単発教室Cを開催しました。
今回は魚料理特集です。
○鯖と大根の煮もの(鯖と大根を辛口に煮込んだ定番魚料理、韓国版鯖の味噌煮的なお料理)
◯なめたかれいのヤンニョン蒸し(旬のなめたかれいを特製のタレで蒸します)
◯鯖の揚げ焼き(鯖をカリッと揚げ焼きしてピリ辛ソースかけていただきます)
◯大豆もやしの簡単スープ(大豆もやしをたっぷり使った超簡単スープ)

※2022年02月23日に単発教室Dを開催しました。
◯チーズトッポッキ(チーズに合うようにコーンカップスープを入れて見ました)
◯きのこのチャプチェ(春雨の入らないチャプチェ、たくさんのきのこを使って作ります)
◯アサリの辛口チヂム(アサリ缶を使ったカリッと香ばしいいチヂム)

※2022年02月26日に単発教室Eを開催しました。
◯ワンキムパプ(王様キムパプ 牛肉、ごぼう、人参、たくあん、卵焼きなど10種の具材を入れた贅沢なキムパプ)
◯大豆もやしの簡単スープ(大豆もやしをたっぷり使った超簡単スープ)
◯きゅうりの簡単キムチ(さっと作れてつけたてから美味しいキムチ)

◯菊芋の揚げ物
◯牡蠣としいたけのお粥
◯豚バラ肉の煮込み

◯あんこうチム
◯菊芋の醤油漬け
◯そば粉のチヂム

 

2022年01月のメニュー

※2022年01月07・24日に単発教室Aを開催しました。
◯牡蠣の焼き物ヤンニョンソース(こんがり焼いた牡蠣を特製ヤンニョンソースでいただきます)
◯簡単キムチチゲ(豚バラ肉と発酵したキムチでささっと作れる簡単チゲ)
◯春菊のサラダ(旬の春菊を辛口のドレシングで和えます)
◯ホトッ(韓国の定番おやつ、もち粉を使った生地をは発酵させて作ります)

※2022年01月12日に単発教室Bを開催しました。
◯ヘムルチム(エビ、アサリ、イカ、カニ、ムール貝など魚介類と大豆もやしをたっぷり使った旨味たっぷり鍋)
◯菊芋の揚げ物(韓国で健康のためよく食べられる菊芋カリッと揚げていただきます)
◯菊芋のナムル(菊芋本来の味を楽しむシンプルなナムル)
◯カブのキムチ(簡単に作れてサラダ感覚で食べれるキムチ)

※2022年01月28日に単発教室Cを開催しました。
◯チーズトッポッキ(チーズに合うようにコーンカップスープを入れて見ました)
◯きのこのチャプチェ(春雨の入らないチャプチェ、たくさんのきのこを使って作ります)
◯アサリの辛口チヂム(アサリ缶を使ったカリッと香ばしいいチヂム)

ナメタカレイのお粥
菊芋のナムル
トングランテン

◯牡蠣の揚げ物ヤンニョンソース
◯芋がらと大根のスープ

 

※クラスによりメニューが異なります。
※予期せずメニューが変わる場合がございます。また、材料の関係などで変更する場合もあります。ご了承ください。
※コロナの影響により休止になったクラスもあります。