韓国料理教室ポクチュモニは、中央線、総武線の沿線、東京・高円寺・中野・野方界隈で、韓国家庭料理を教える料理教室です。

教室の場所は「韓国料理教室のご案内」を御覧ください。

現在、東京都が定めるロードマップに従い、新型コロナウイルスの感染防止対策を施したうえでの開催となります。
諸々ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
今後のメニューや日程につきましては、順次ホームページ等にて告知いたします。

2025年05月03日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2025年05月21・30日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2025年05月24日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2025年04月13日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2025年04月23日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2025年04月25日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2025/04/02 05月の単発教室A05月の単発教室B05月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2025/03/05 04月の単発教室A04月の単発教室B04月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2025/02/03 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2025/01/12 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2024/12/11 01月の単発教室A、01月の単発教室B、01月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2024/11/05 12月の単発教室A、12月の単発教室Bのご案内を公開しました。
2024/10/07 11月の単発教室A、11月の単発教室Bのご案内を公開しました。
2024/09/18 10月の単発教室A、10月の単発教室Bの内容を変更しました。
2024/09/13 10月の単発教室A、10月の単発教室Bのご案内を公開しました。
2024/08/06 09月の単発教室A、09月の単発教室Bのご案内を公開しました。
2024/07/05 08月の単発教室A、08月の単発教室B、08月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2024/06/05 07月の単発教室A、07月の単発教室Bのご案内を公開しました。
2024/05/08 06月の単発教室A、06月の単発教室B、06月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2024/04/02 05月の単発教室A、05月の単発教室B、05月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2024/03/07 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2024/02/02 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室D、03月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2024/01/09 02月の単発教室A、02月の単発教室Bのご案内を公開しました。

これ以前の情報

gmailなどのご利用の場合、教室へのお申し込みへの連絡がまれに届かない場合があります。
登録フォームでのご登録後、1週間以内に当教室よりご連絡がない場合には、お手数ですがこちらより再度ご連絡ください。

2025年05月のメニュー

※2025年05月03日に単発教室Aを開催します。
◯ネジャンタン(じっくり煮込んだ牛肉のもつを使った、スタミナ満点のスープ)
◯コルベンイムチム(つぶ貝の缶詰を使った韓国の定番おつまみ、付け合せのそうめんもたれに絡めれば絶品)
◯割干し大根のキムチ(割干し大根を使った、簡単キムチ)

※2025年05月21・30日に単発教室Bを開催します。
◯えごま油のマックッス(えごま油とえごまの実を使った、滋味深いおそば)
◯豆腐の焼き物(豆腐をこんがり焼いて、特製のヤンニョンジャンをかけていただきます)
◯キムチチヂム(発酵が進んだ酸っぱいキムチを使ったチヂム)
◯スナップエンドウのナムル(スナップエンドウの甘さが引き立つシンプルナムル)

※2025年05月24日に単発教室Cを開催します。
◯梅キムチ(人気の梅干しのキムチをお家で簡単に)
◯フエトッパプ(韓国の野菜たっぷりお刺身どんぶり、コチュジャンの効いた特製タレで)
◯大豆もやしと干しタラのスープ(韓国の鉄板酔い覚ましのスープ)
◯ニラのナムル(ニラの甘さが美味しい簡単ナムル)

2025年04月のメニュー

※2025年04月13日に単発教室Aを開催します。
◯牛肉のジョン(子どもから大人までみんな大好きな韓国のご馳走)
◯スントゥブチゲ(アサリとおぼろ豆腐を使った定番のチゲ)
◯新玉ねぎのキムチ(旬の新玉ねぎを丸ごと使った、見た目もかわいいキムチ)
新玉ねぎのキムチはお持ち帰りになります。

※2025年04月23日に単発教室Bを開催します。
◯たけのこと菜の花のキムチ(春のお野菜の組み合わせの美味しいキムチ)
◯アサリ缶ろニラのチヂム(しょうゆ味ベースの一度食べると癖になるチヂム)
◯青のりとアサリのクッス(旬のあさりと青のりを使った旨味たっぷりあったか麺)

※2025年04月25日に単発教室Cを開催します。
◯白身魚と香味野菜の和え物(コチュジャンベースの甘辛酸っぱいタレで和える韓国のお刺身)
◯大豆もやしの炊き込みご飯(大豆もやしとお肉をお米と炊き込み、特製タレでいただきます)
◯オムックッ(韓国のさつま揚げオムッを使った優しいお味のスープ)

2025年03月のメニュー

※2025年03月19日に単発教室Aを開催しました。
◯タッコムタン(鶏肉とじゃがいもをじっくり煮込んだスープ)
◯カクテギ(コムタンスープには欠かせない大根のキムチ)
◯青のりのチヂム(生の青のりを使った、旨味たっぷりチヂム)
◯大豆もやしのナムル(韓国式大豆もやしの茹で方を紹介します)

※2025年03月21日に単発教室Bを開催しました。
◯キムチチゲ(発酵の進んだキムチで作る本格キムチチゲ)
◯アボカドキムチ(漬けたてから美味しい簡単キムチ)
◯厚揚げの焼き物(カリッと焼いた厚揚げを特製タレで)
◯せりのチヂム(旬のせりを美味しいチヂムに)

※2025年03月23日に単発教室Cを開催しました。
◯せりサムギョップサル(たっぷりのせりと豚バラ肉を香ばしく焼いてお好みの野菜で包んでいただきます)
◯大根の酢漬け(薄切り大根を酢漬けに、サムギョップサルと相性バッチリ)
◯大根の辛口ナムル(甘辛酸っぱい大根の和え物)
◯牡蠣と青のりのスープ(青のりの香りがたまらない旨味たっぷりのスープ)

※2025年03月29日に単発教室Dを開催しました。

◯ヘチョピビンバ(わかめ、めかぶ、ひじき、昆布、のりなど旬の海藻と白身魚のお刺身をのせてコチュジャンベースの特製タレでいただくピビンバ)
◯大根と卵の煮物(大根とゆで卵を煮込んだ常備菜)
◯プゴクッ(干したらを使った、二日酔いにも効くスープ)
◯大根のチヂム(大根を使った滋味深いチヂム)

※クラスによりメニューが異なります。
※予期せずメニューが変わる場合がございます。また、材料の関係などで変更する場合もあります。ご了承ください。

これ以前のメニューはこちら

料理教室お申込みについて

■2025年04月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「04月の単発教室Aのご案内」「04月の単発教室Bのご案内」「04月の単発教室Cのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

■2025年05月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「05月の単発教室Aのご案内」「05月の単発教室Bのご案内」「05月の単発教室Cのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

ベターホームのお料理教室

韓国家庭料理の会の講師をしています。
現在は食文化セミナーを開催しております。
首都圏各地で開催していますので、高円寺は遠い……と諦めている方も是非どうぞ。

■詳しい案内…お申込みはこちらから
>>ベターホームのお料理教室・シェフに習う