韓国料理教室ポクチュモニは、中央線、総武線の沿線、東京・高円寺・中野・野方界隈で、韓国家庭料理を教える料理教室です。

教室の場所は「韓国料理教室のご案内」を御覧ください。

現在、東京都が定めるロードマップに従い、新型コロナウイルスの感染防止対策を施したうえでの開催となります。
諸々ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
今後のメニューや日程につきましては、順次ホームページ等にて告知いたします。

2023年10月03・26日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年10月07・31日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年10月11・28日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年10月24・30日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年09月04日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年09月05・30日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年09月11・28日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年09月20日に単発教室Dを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年09月23・26日に単発教室Eを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023/09/04 10月の単発教室A10月の単発教室B10月の単発教室C10月の単発教室D10月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/08/08 09月の単発教室A09月の単発教室B09月の単発教室C09月の単発教室D09月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/07/04 08月の単発教室A08月の単発教室B08月の単発教室C08月の単発教室D08月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/06/02 07月の単発教室A、7月の単発教室B、07月の単発教室C、07月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2023/05/03 06月の単発教室A、06月の単発教室B、06月の単発教室C、06月の単発教室D、06月の単発教室E、06月の単発教室Fのご案内を公開しました。
2023/04/05 05月の単発教室A、05月の単発教室B、05月の単発教室C、05月の単発教室D、05月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/03/05 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室C、04月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2023/02/06 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室D、03月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/01/05 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室C、02月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/12/07 01月の単発教室A、01月の単発教室B、01月の単発教室C、01月の単発教室D、01月の単発教室E、01月の単発教室Fのご案内を公開しました。
2022/11/07 12月の単発教室A、12月の単発教室B、12月の単発教室C、12月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/10/28 11月の単発教室Bの11/15は都合により中止になりました。ご了承ください。
2022/10/01 11月の単発教室A、11月の単発教室B、11月の単発教室C、11月の単発教室、11月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/09/05 10月の単発教室A、10月の単発教室B、10月の単発教室C、10月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/08/06 09月の単発教室A、09月の単発教室B、09月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2022/06/22 2020年4月〜2022月07月までのメニューを追記しました。
2022/07/08 08月の単発教室A、08月の単発教室B、08月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2022/06/22 2020年6月〜12月までのメニューを追記しました。
2022/06/06 07月の単発教室A、07月の単発教室B、07月の単発教室C、07月の単発教室D、07月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/05/03 06月の単発教室A、06月の単発教室B、06月の単発教室C、06月の単発教室D、06月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/04/04 05月の単発教室A、05月の単発教室B、05月の単発教室C、05月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/03/28 04月23日の教室は諸事情により中止となりました。ご了承ください。
2022/03/04 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室C、04月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/02/04 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室D、03月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/01/06 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室C、02月の単発教室D、02月の単発教室Eのご案内を公開しました。

これ以前の情報

2023年10月のメニュー

※2023年10月03・26日に単発教室Aを開催開催します。
今回はれんこん好きにはたまらない、旬のれんこん特集です。
◯れんこんのお粥(れんこんを使った滋味深い精進料理のお粥です)
◯れんこんのチヂム(れんこんをすりおろし、エビを加えて香ばしく焼くチヂム)
◯れんこんのキムチ(れんこんで作る変わり種キムチ)

※2023年10月07・31日に単発教室Bを開催開催します。
◯タッカンジョン(鶏肉をカラッと揚げて、甘辛タレをからめた市場でおなじみの揚げ物)
◯白菜と梨のコッチョリ(白菜と梨で作る、甘辛酸っぱい和え物)
◯きのこたっぷりスープ(鶏肉を使った超簡単、ヘルシースープ)

※2023年10月11・28日に単発教室Cを開催開催します。
◯牛肉ときのこのチョンゴル(旬のきのこを使ったプルコギ風の鍋)
◯チャンジャと大根のキムチ(チャンジャ好きにはたまらない、大根の簡単キムチ)
◯なすの和えもの(なすに小麦粉をまぶし蒸して、ピリッと辛いタレで和えます)

※2023年10月24・30日に単発教室Dを開催開催します。
◯冬瓜と鶏肉の煮物(簡単だけど、上品なお味の煮物)
◯きのこのカンジョン(旬のきのこをカリッと揚げて、甘辛タレにからめた精進料理)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国風の茶碗蒸しケランチムをレンジで簡単に作るレシピ)

2023年09月のメニュー

※2023年09月04日に単発教室Aを開催開催します。
◯にらピビンパプ(にらをたっぷり使った超簡単ピビンパプ、一度食べたら癖になります)
◯なすのテンジャンチゲ(旬のなすを使った、滋味深い味噌チゲ)
◯カツオのユッケ風(カツオのお刺し身を本格ユッケ風に)

※2023年09月05・30日に単発教室Bを開催開催します。
◯チュクミポックム(今、新大久保で大人気のイイダコの炒め、シメのとびっ子入炒めご飯が癖になります)
◯じゃがいものチヂム(すりおろしたじゃがいもをこんがり焼く素朴なチヂム)
◯ししとうの和えもの(ししとうに小麦粉をまぶし蒸して、ピリ辛なタレで和えます)

※2023年09月11・28日に単発教室Cを開催開催します。
◯唐辛子の肉詰め揚げ(韓国の屋台でも人気の天ぷらのような揚げ物)
◯テンジャンチゲ(煮干しのきいただしが美味しい、味噌味のチゲ)
◯大豆もやしの辛口ナムル(大豆もやしの定番おかず)

※2023年09月20日に単発教室Dを開催開催します。
◯鮑のお粥(韓国の代表的なお粥、夏バテした体を癒やす滋養食です)
◯簡単ニラキムチ(スタミナ満点のニラで、簡単で美味しいキムチを作ります)
◯豆腐の焼き物(ごま油で香ばしく焼いた豆腐に、特製タレをかけていただきます)

※2023年09月23・26日に単発教室Eを開催開催します。
◯干したら入りピビン麺(コチュジャンを使った甘酸っぱ辛いタレで和える、冷たい汁なし麺)
◯えごまの葉とししとうの肉詰めジョン(野菜に挽肉を詰め、卵をつけて焼く伝統的な料理)
◯なすのナムル(旬のなすを使った簡単ナムル)

2023年08月のメニュー

※2023年08月05・29日に単発教室Aを開催開催しました。
◯鮑のお粥(韓国の代表的なお粥、夏バテした体をを癒やす滋養食です)
◯にらのキムチ(スタミナ満点のニラで簡単、美味しいキムチを作ります)
◯ホトッ(屋台の美味しいおやつ、お家でも簡単に作れるおやき)

※2023年08月07・20日に単発教室Bを開催開催しました。
◯サムゲタン(サムゲタンは土用の丑の日にうなぎを食べるように、夏にいただく定番スタミナ薬膳スープです)
◯カクテギ(サムゲタンには欠かせない、相性バッチリ大根のキムチ)
◯きゅうりのナムル(シャキシャキの歯ごたえが美味しい、きゅうりの炒めナムル)

※2023年08月15・31日に単発教室Cを開催開催しました。
◯にらピビンパプ(にらをたっぷり使った超簡単ピビンパプ、一度食べたら癖になります)
◯なすのテンジャンチゲ(旬のなすを使った、滋味深い味噌チゲ)
◯カツオのユッケ風(カツオのお刺し身を本格ユッケ風に)

※2023年08月23日に単発教室Dを開催開催しました。
◯塩サバのヤンニョン蒸し(特製タレで塩サバをさっと蒸していただく、ご飯にピッタリ簡単おかず)
◯ミニトマトの冷たいズープ(トマトの旨味たっぷり、夏にピッタリさっぱりスープ)
◯なすの揚げ物(コチュジャンを使った甘酸っぱ辛いタレに揚げたてのなすを浸けて、冷たくても美味しい一品)

※2023年08月25日に単発教室Eを開催開催しました。

◯コンクッス(夏定番、栄養満点豆乳を使った冷たい麺、カシューナッツを隠し味に使った新しいレシピを紹介します)
◯長芋のキムチ(長芋を使ったクセになる美味しさのキムチ)
◯キムチチヂム(発酵した酸味のあるキムチで作るチヂム)

 

※クラスによりメニューが異なります。
※予期せずメニューが変わる場合がございます。また、材料の関係などで変更する場合もあります。ご了承ください。

これ以前のメニューはこちら

料理教室お申込みについて

■2023年09月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「09月の単発教室Aのご案内」「09月の単発教室Bのご案内」「09月の単発教室Cのご案内」「09月の単発教室Dのご案内」「09月の単発教室Eのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

■2023年10月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「10月の単発教室Aのご案内」「10月の単発教室Bのご案内」「10月の単発教室Cのご案内」「10月の単発教室Dのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

ベターホームのお料理教室

韓国家庭料理の会の講師をしています。
現在は食文化セミナーを開催しております。
首都圏各地で開催していますので、高円寺は遠い……と諦めている方も是非どうぞ。

■詳しい案内…お申込みはこちらから
>>ベターホームのお料理教室・シェフに習う