韓国料理教室ポクチュモニは、中央線、総武線の沿線、東京・高円寺・中野・野方界隈で、韓国家庭料理を教える料理教室です。

教室の場所は「韓国料理教室のご案内」を御覧ください。

現在、東京都が定めるロードマップに従い、新型コロナウイルスの感染防止対策を施したうえでの開催となります。
諸々ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
今後のメニューや日程につきましては、順次ホームページ等にて告知いたします。

2023年12月10・25日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年11月01・28日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年11月04・15日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年11月07・25日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年11月13・30日に単発教室Dを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年11月23日に単発教室Eを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023/11/07 12月の単発教室Aのご案内を公開しました。
2023/10/02 11月の単発教室A11月の単発教室B11月の単発教室C11月の単発教室D11月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/09/04 10月の単発教室A、10月の単発教室B、10月の単発教室C、10月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2023/08/08 09月の単発教室A、09月の単発教室B、09月の単発教室C、09月の単発教室D、09月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/07/04 08月の単発教室A、08月の単発教室B、08月の単発教室C、08月の単発教室D、08月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/06/02 07月の単発教室A、7月の単発教室B、07月の単発教室C、07月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2023/05/03 06月の単発教室A、06月の単発教室B、06月の単発教室C、06月の単発教室D、06月の単発教室E、06月の単発教室Fのご案内を公開しました。
2023/04/05 05月の単発教室A、05月の単発教室B、05月の単発教室C、05月の単発教室D、05月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/03/05 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室C、04月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2023/02/06 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室D、03月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/01/05 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室C、02月の単発教室Dのご案内を公開しました。

これ以前の情報

gmailなどのご利用の場合、教室へのお申し込みへの連絡がまれに届かない場合があります。
登録フォームでのご登録後、1週間以内に当教室よりご連絡がない場合には、お手数ですがこちらより再度ご連絡ください。

2023年12月のメニュー

※2023年12月10・25日に単発教室Aを開催開催します。
初めての白菜キムチ
◯白菜キムチ(白菜の塩漬けからしっかり学びます)
◯ポッサム(韓国のゆで豚、漬けたて白菜キムチと相性バッチリ)
◯ウゴジスープ(白菜の葉を使った、エコで滋味深いスープ)
白菜キムチは、お一人白菜1/2株分お持ち帰りになりますので、保存容器をお持ちください。

2023年11月のメニュー

※2023年11月01・28日に単発教室Aを開催開催します。
◯塩サバのヤンニョン蒸し(塩サバを特製タレで蒸した、ご飯がすすむ1品)
◯長芋のキムチ(長芋のシャキシャキシャキ食感がたまらない、栄養満点キムチ)
◯うずらの卵のチャンジョリム(韓国ドラマによく登場する定番常備菜)

※2023年11月04・15日に単発教室Bを開催開催します。
◯トゥッペギプルコギ(チゲ用の土鍋で作るスープたっぷりのプルコギ)
◯カンジャンセウ(カンジャンケジャンのエビバージョン、今回はホタテ貝も醤油漬けに、特製タレを紹介します)
◯大豆もやしの辛口ナムル(大豆もやしをしょうゆベースの辛口味のナムルに)

※2023年11月07・25日に単発教室Cを開催開催します。
◯タッカンジョン(鶏肉をカラッと揚げて、甘辛タレをからめた市場でおなじみの揚げ物)
◯白菜と梨のコッチョリ(白菜と梨で作る、甘辛酸っぱい和え物)
◯きのこたっぷりスープ(鶏肉を使った超簡単、ヘルシースープ)

※2023年11月13・30日に単発教室Dを開催開催します。
◯冬瓜と鶏肉の煮物(簡単だけど、上品なお味の煮物)
◯きのこのカンジョン(旬のきのこをカリッと揚げて、甘辛タレにからめた精進料理)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国風の茶碗蒸しケランチムをレンジで簡単に作るレシピ)

※2023年11月23日に単発教室Eを開催開催します。
◯チュクミポックム(今、新大久保で大人気のイイタコ炒め、シメのとびっ子入り炒めご飯が癖になります)
◯じゃがいものチヂム(すりおろしたじゃがいもをこんがり焼く、素朴なチヂム)
◯五味子ゼリー(韓国の伝統茶にも使われる五味子の実で作る、甘酸っぱいゼリー)

◯割り干し大根、干し柿のコチュジャンチャンアチ
◯スペアリブのチム(チュンチャン味噌煮込み)

2023年10月のメニュー

※2023年10月03・26日に単発教室Aを開催開催しました。
今回はれんこん好きにはたまらない、旬のれんこん特集です。
◯れんこんのお粥(れんこんを使った滋味深い精進料理のお粥です)
◯れんこんのチヂム(れんこんをすりおろし、エビを加えて香ばしく焼くチヂム)
◯れんこんのキムチ(れんこんで作る変わり種キムチ)

※2023年10月07・31日に単発教室Bを開催開催しました。
◯タッカンジョン(鶏肉をカラッと揚げて、甘辛タレをからめた市場でおなじみの揚げ物)
◯白菜と梨のコッチョリ(白菜と梨で作る、甘辛酸っぱい和え物)
◯きのこたっぷりスープ(鶏肉を使った超簡単、ヘルシースープ)

※2023年10月11・28日に単発教室Cを開催開催しました。
◯牛肉ときのこのチョンゴル(旬のきのこを使ったプルコギ風の鍋)
◯チャンジャと大根のキムチ(チャンジャ好きにはたまらない、大根の簡単キムチ)
◯なすの和えもの(なすに小麦粉をまぶし蒸して、ピリッと辛いタレで和えます)

※2023年10月24・30日に単発教室Dを開催開催しました。
◯冬瓜と鶏肉の煮物(簡単だけど、上品なお味の煮物)
◯きのこのカンジョン(旬のきのこをカリッと揚げて、甘辛タレにからめた精進料理)
◯レンジで簡単ケランチム(韓国風の茶碗蒸しケランチムをレンジで簡単に作るレシピ)

◯えのきだけのチヂム・ヤンニョンジャン
◯牛すね肉と大根の煮物
◯白菜と干しエビのスープ

 

※クラスによりメニューが異なります。
※予期せずメニューが変わる場合がございます。また、材料の関係などで変更する場合もあります。ご了承ください。

これ以前のメニューはこちら

料理教室お申込みについて

■2023年11月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「11月の単発教室Aのご案内」「11月の単発教室Bのご案内」「11月の単発教室Cのご案内」「11月の単発教室Dのご案内」「11月の単発教室Eのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

■2023年12月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「12月の単発教室Aのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

ベターホームのお料理教室

韓国家庭料理の会の講師をしています。
現在は食文化セミナーを開催しております。
首都圏各地で開催していますので、高円寺は遠い……と諦めている方も是非どうぞ。

■詳しい案内…お申込みはこちらから
>>ベターホームのお料理教室・シェフに習う