韓国料理教室ポクチュモニは、中央線、総武線の沿線、東京・高円寺・中野・野方界隈で、韓国家庭料理を教える料理教室です。

教室の場所は「韓国料理教室のご案内」を御覧ください。

現在、東京都が定めるロードマップに従い、新型コロナウイルスの感染防止対策を施したうえでの開催となります。
諸々ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
今後のメニューや日程につきましては、順次ホームページ等にて告知いたします。

2023年04月01日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年04月03・28日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年04月11・26日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年04月22・25日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年03月04・29日に単発教室Aを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年03月13・24日に単発教室Bを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年03月14・30日に単発教室Cを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年03月21日に単発教室Dを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

2023年03月25日に単発教室Eを開催しますので生徒さんの募集をしています。
先着順ですのでお早めにご応募下さい。

現在、東京都が定めるロードマップに従い、新型コロナウイルスの感染防止対策を施したうえでの開催となります。
諸々ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
今後のメニューや日程につきましては、順次ホームページ等にて告知いたします。

2023/03/05 04月の単発教室A04月の単発教室B04月の単発教室C04月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2023/02/06 03月の単発教室A03月の単発教室B03月の単発教室C03月の単発教室D03月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2023/01/05 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室C、02月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/12/07 01月の単発教室A、01月の単発教室B、01月の単発教室C、01月の単発教室D、01月の単発教室E、01月の単発教室Fのご案内を公開しました。
2022/11/07 12月の単発教室A、12月の単発教室B、12月の単発教室C、12月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/10/28 11月の単発教室Bの11/15は都合により中止になりました。ご了承ください。
2022/10/01 11月の単発教室A、11月の単発教室B、11月の単発教室C、>11月の単発教室、11月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/09/05 10月の単発教室A、10月の単発教室B、10月の単発教室C、10月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/08/06 09月の単発教室A、09月の単発教室B、09月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2022/06/22 2020年4月〜2022月07月までのメニューを追記しました。
2022/07/08 08月の単発教室A、08月の単発教室B、08月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2022/06/22 2020年6月〜12月までのメニューを追記しました。
2022/06/06 07月の単発教室A、07月の単発教室B、07月の単発教室C、07月の単発教室D、07月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/05/03 06月の単発教室A、06月の単発教室B、06月の単発教室C、06月の単発教室D、06月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/04/04 05月の単発教室A、05月の単発教室B、05月の単発教室C、05月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/03/28 04月23日の教室は諸事情により中止となりました。ご了承ください。
2022/03/04 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室C、04月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2022/02/04 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室D、03月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2022/01/06 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室C、02月の単発教室D、02月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2021/11/30 01月の単発教室A、01月の単発教室B、01月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2021/11/02 12月の単発教室A、12月の単発教室B、12月の単発教室C、12月の単発教室D、12月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2021/10/05 11月の単発教室A、11月の単発教室B、11月の単発教室C、11月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2021/08/30 10月の単発教室A、10月の単発教室B、10月の単発教室C、10月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2021/08/11 09月の単発教室A、09月の単発教室B、09月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2021/07/06 08月の単発教室A、08月の単発教室B、08月の単発教室C、08月の単発教室D、08月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2021/06/30 07月の単発教室Bの日程ですが大変申し訳ありませんが都合により15日に変更いたします。ご了承ください。
2021/06/04 07月の単発教室A、07月の単発教室B、07月の単発教室C、07月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2021/05/10 06月の単発教室A、06月の単発教室B、06月の単発教室C、06月の単発教室D、06月の単発教室E、06月の単発教室Fのご案内を公開しました。
2021/04/06 05月の単発教室A、05月の単発教室B、05月の単発教室C、05月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2021/03/09 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室C、04月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2021/02/02 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室C、03月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2021/01/12 02月の単発教室A、02月の単発教室B、02月の単発教室C、02月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2020/12/07 01月の単発教室A、01月の単発教室B、01月の単発教室C、01月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2020/11/10 12月の単発教室Cの内容が変更になりました。
2020/11/02 12月の単発教室A、12月の単発教室B、12月の単発教室C、12月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2020/10/03 11月の単発教室A、11月の単発教室B、11月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2020/10/01 諸事情により10月22日の単発教室が中止になりました。ご了承ください。
2020/09/04 10月の単発教室A、10月の単発教室B、10月の単発教室C、10月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2020/08/11 諸事情により09月の単発教室Aが中止になりました。ご了承ください。
2020/08/05 09月の単発教室A、09月の単発教室B、09月の単発教室C、09月の単発教室Dのご案内を公開しました。
2020/06/08 07月の単発教室A、07月の単発教室B、07月の単発教室C、07月の単発教室D、07月の単発教室Eのご案内を公開しました。
2020/05/06 5月31日までの教室を中止に致しました。
2020/04/23 5月6日までの教室を中止に致しました。
2020/04/03 04月の教室を中止に致しました。
2020/03/23 03月のメニューを掲載しました。
2020/03/04 04月のコース料理教室のご案内を公開しました。
2020/03/04 04月の単発教室A、04月の単発教室B、04月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2020/02/19 2月までの過去メニューを掲載しました。
2020/02/06 03月のコース料理教室のご案内を公開しました。
2020/02/06 03月の単発教室A、03月の単発教室B、03月の単発教室Cのご案内を公開しました。
2020/01/20 02月のコース料理教室のご案内を公開しました。
2020/01/07 02月の単発教室A、02月の単発教室B、2月の単発教室Cのご案内を公開しました。

これ以前の情報

2023年04月のメニュー

※2023年04月01日に単発教室Aを開催開催します。
◯プデチゲ(直訳すると部隊鍋、軍隊で配給されたスパムなどを使って作ったのが始まりだとか、ちょっとジャンクだけど一度食べたらクセになる味、今流行りのロゼに味変もします)
◯ブロッコリーのナムル(栄養満点ブロッコリーをナムルに、簡単なレシピです)
◯ウドとわかめの和えもの(旬のウドとわかめをコチュジャンを使ったタレで和えます)

※2023年04月03・28日に単発教室Bを開催開催します。
◯まぐろ丼(えごまの葉とサニーレタス、マグロをごはんにのせて、コチュジャンベースの特製タレをかけていただく丼ぶり)
◯簡単わかめスープ(わかめをたっぷり使った簡単スープ)
◯大豆のチヂム(おからと豆乳を使ったヘルシーチヂム)

※2023年04月11・26日に単発教室Cを開催開催します。
◯サバと大根の煮もの(韓国では定番のごはんにぴったりな煮魚)
◯韓国さつま揚げとにんにくの芽の炒めもの(オムッという韓国のさつまげを使った常備菜)
◯青のりのケランチム(生の青のりを使った、風味豊か韓国風茶碗蒸し)

※2023年04月22・25日に単発教室Dを開催開催します。
◯韓国風もつ煮込み(豚モツを辛口の味付けで煮込みました)
◯セロリのキムチ(意外な組み合わせですが、セロリが美味しいキムチに)
◯豆苗のナムル(ちょっと1品足りないときに、さっと作れる簡単ナムル)

2023年03月のメニュー

※2023年03月04・29日に単発教室Aを開催開催します。
◯スペアリブと新じゃがいものカルビチム(旬の新じゃがを使ったスペアリブの煮物)
◯青のりのチヂム(旬の青のりの香りがたまらないチヂム)
◯キムチうどん(超簡単で美味しい、味噌味のスープがクセになるうどん)

※2023年03月13・24日に単発教室Bを開催開催します。
◯海藻のたっぷりピビンパプ(旬のわかめ、めかぶ、こんぶ、もずくなど旬の海藻と鯛のお刺身を使ったヘルシーピビンパプ)
◯ふきのナムル(旬のふきとえごまの実を使った滋味深いナムル)
◯ふきの醤油漬け(ふきの香りがたまらない醤油漬け)
◯干しタラのスープ(韓国では定番の酔い醒ましのスープ)

※2023年03月14・30日に単発教室Cを開催開催します。
◯サバ缶とキムチの煮物(醗酵したキムチとサバ缶を使った栄養満点、簡単煮物)
◯じゃがいものチヂム(じゃがいもをすりおろして作る香ばしいチヂム)
◯鯛と香味野菜の和え物(ウド、三つ葉などと鯛をコチュジャンベースの特製タレで和えます)

※2023年03月21日に単発教室Dを開催開催します。
◯サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉、サムジャンなど、家で本場の味が簡単に作れるレシピ)
◯スントゥブチゲ(おぼろ豆腐を使った韓国の定番チゲ)
◯ミニトマトのキムチ(一度食べたらく癖になる、美味しいキムチ)

※2023年03月25日に単発教室Eを開催します。
◯自家製焼肉のタレ(万能調味料にもなる焼肉のたれの簡単レシピを紹介します)
◯焼肉のタレ応用レシピ(味玉、トマトのサラダ、鶏の照焼きなどを簡単レシピを紹介します)
◯サムジャン(焼肉には欠かせない、サンチュで包むときの特製味噌)
おまけで、お家で作るサムギョプサルも紹介します。

 

2023年02月のメニュー

※2023年02月04日に単発教室Aを開催開催しました。
◯キムパプ(今や定番の韓国海苔巻き、具沢山の本格キムパプを紹介します)
◯チーズトッポッキ(ちょっとジャンクだけど癖になる味、超簡単なレシピです)
◯韓国おでん(韓国独特の薄いさつまあげで作る、簡単だけど美味しいおでん)

※2023年02月06・24日に単発教室Bを開催しました。
◯タッポックムタン(韓国で人気の鶏辛鍋、簡単だけど本格的な味です)
◯せりのチヂム(旬のせりをたっぷり使った変わり種チヂム)
◯カブのキムチ(旬のカブの簡単で作る、美味しいサラダ感覚のキムチ)

※2023年02月14日に単発教室Cを開催しました。
◯ナメタカレイの蒸し物(旬のナメタカレイに特製のヤンニョンジャンをかけて蒸し上げます)
◯せりご飯(旬のせりの炊き込みご飯)
◯市場のピンデトッ(緑豆でつくるヘルシーだけど美味しい韓国の人気チヂム)

※2023年02月28日に単発教室Dを開催しました。
◯牡蠣としいたけのお粥(旬の牡蠣の旨味たっぷり栄養満点お粥)
◯キムチとチーズのチヂム(キムチとチーズは相性抜群、おつまみにもおすすめ)
◯長ネギのキムチ(旬の長ネギのキムチ、熟成させれば深い味わいに)

※クラスによりメニューが異なります。
※予期せずメニューが変わる場合がございます。また、材料の関係などで変更する場合もあります。ご了承ください。

これ以前のメニューはこちら

料理教室お申込みについて

■2023年04月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「04月の単発教室Aのご案内」「04月の単発教室Bのご案内」「04月の単発教室Cのご案内」「04月の単発教室Dのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

■2023年03月に単発教室を行うため生徒さんを募集しています。
詳しくは「03月の単発教室Aのご案内」「03月の単発教室Bのご案内」「03月の単発教室Cのご案内」「03月の単発教室Dのご案内」「03月の単発教室Eのご案内」をご確認ください。先着順ですのでお早めにご応募下さい。

ベターホームのお料理教室

韓国家庭料理の会の講師をしています。
現在は食文化セミナーを開催しております。
首都圏各地で開催していますので、高円寺は遠い……と諦めている方も是非どうぞ。

■詳しい案内…お申込みはこちらから
>>ベターホームのお料理教室・シェフに習う